旧香川県立体育館

正式名称:香川県立体育館(閉館:2013年(H26)9月末)

設計者: 丹下健三+都市・建築設計研究所(建築)

用途:体育館

施工:清水建設

工期: 1962年(S37)10月~1964年(S39)8月10日

所在地 香川県高松市福岡町二丁目18番26号


東京・代々木体育館の設計者と同じ丹下健三氏による設計であり、東京オリンピック開催の年に竣工。耐震改修の必要性もあり、現在閉館中。

過去、3度の耐震改修工事入札も予定金額を大きく上回り不調におわっている。

また、公募型プロポーザルにて「SANNA」が設計者となり湾岸エリア「サンポート高松」へ新たな施設建設(平成35年度供用開始)が動き出しており、本施設の存在が危ぶまれる状況となっている。

*2017年10月16日にアメリカのワールド・モニュメント財団から、2018年版の危機遺産リスト(2018 World Monuments Watch)に登録された。(*印以降 出典:wikipedia)


と、言うこともあり今のうちに観ておこう!で行ってきました。

この時代の丹下建築が好きです。一時代を築いた建築家であり、この時代が氏にとっては最高に輝きを放っていた時代ではないでしょうか。通称:船の体育館。施設周辺は住宅地となっており、より一層施設の存在感が浮き立っています。

【前景】

【右前方より】

しまさんぽ

趣味で撮った写真をただただ載せているだけのページです。<(_ _)>

0コメント

  • 1000 / 1000