筑前国一之宮「住吉神社」の境内にあった昔の住吉神社と博多の街を紹介した博多古地図の看板。「あった」ということで現在は撤去され、新しく境内を案内する看板に置き換えられていますが、はるか昔の知らない時代を知る資料としてとてもワクワクして見たのを覚えています。写真を整理していたらひょっこり( *´艸`)
Googlemap では「北」が上の為、上下逆にしたらより違いがわかります。
筑前国一之宮「住吉神社」の境内にあった昔の住吉神社と博多の街を紹介した博多古地図の看板。「あった」ということで現在は撤去され、新しく境内を案内する看板に置き換えられていますが、はるか昔の知らない時代を知る資料としてとてもワクワクして見たのを覚えています。写真を整理していたらひょっこり( *´艸`)
Googlemap では「北」が上の為、上下逆にしたらより違いがわかります。
0コメント